冬の野池でバス釣り!!これを知っていれば釣れる!?

冬はバスの活性が下がると言われています。でも、釣れたらデカいという印象も多いのではないでしょうか。実際そんな噂はありますが、個人的には冬のバス釣りはポイントを探りやすいかと思います。

fishing-life.hatenadiary.jp

 

野池のポイント選び 

今回は全国各地にある野池の冬のバス釣りに関して解説していきます。

まずポイント選びに関してです。

減水している野池

f:id:okappara:20191207131302j:plain

冬は減水をする野池が多い。理由は農業の閑散期である冬に池に修繕箇所がないか探すためと言われています。

減水している野池のおすすめの理由は

  • 岸が干上がって今まで届かなかった範囲を探れる
  • 単純に池が小さくなることでバスとルアーが遭遇しやすい
  • 冬・減水だけで釣りをする人が減ってプレッシャーも小さくなる

濁っている池

f:id:okappara:20191207131352j:plain

通年濁っている池がベストです。冬だけクリアになる池はあまりオススメできません。

濁りは植物の腐敗などが原因の一つです。濁っているということは、その植物を食べるプランクトン←プランクトンを食べる小魚や生き物←ブラックバスという食物連鎖ができると言い換えれます。

日陰になりにくい野池

f:id:okappara:20191207131445j:plain

当たり前ですが冬は気温が下がって水温も下がります。その中で日に浴びる時間が長い野池は水温が大きく下がりません。バスの活性も著しく低下することがないのでおすすめと言えます。

バスを釣るまでの流れ

まずは上記を参考にポイントを選定してください。

飛距離の出るルアーで全体を探る

この場合のルアーはバイブレーション・メタルバイブなどがオススメです。広範囲を探って深くなっている箇所を探してみてください。深い場所がわかったらカラーやサイズを変えながら探り続けてみてください。けれど日が当たる野池ではシャローにいることもあります。冬はリアクションで食わすのが定番なのでリフトフォールやタダ巻きなど試してみてください。

オススメのバイブレーション・メタルバイブはこちらを参考に

 

fishing-life.hatenadiary.jp

 

 

fishing-life.hatenadiary.jp

ライトリグも試す

リアクションで口を使ってくれない場合はダウンショットなどのライトリグを試してみてください。これは季節問わず言えることですが、ハードなスタイルで探ってからライトな釣りで口を使わすのは大事かと思います。先ほどのアクションとは別でスロにズル引きや一点アクションなどを心がけるのが良いかと思います。

 

fishing-life.hatenadiary.jp

これでも釣れない場合は・・・

ポイントを改める、気象条件を変えてみる、釣行時間を変えてみる、ルアーの種類を変えてみる、などなど試行錯誤を繰り返してみるのも面白いかと思います。

自分で釣れるパターンを発見する楽しさもバス釣りの魅力ですよね。