見えバスも釣れるワームとコツ【サイトフィッシング】

バス釣りにおいて一つの楽しい釣り方がサイトフィッシングです。シャローエリアや水の澄んでいるエリアで行うことが多いです。しかし、バスを見つけても中々口を使ってくれず釣れないことも多々あるかと思います。今回はサイトフィッシングを行う上で重要なコツとワームを紹介します。

 

サイトフィッシング ・見えバス攻略

f:id:okappara:20191223121639j:plain

まず気配を消す

バスを見つけたら決して慌てるのはNGです。まずは気配を消してバスに人がいることを気づかせないことが大事です。

ワームやルアーのローテーション

見えバスを釣るのが難しい理由は、人為的プレッシャーによってルアーを見切られるケースが多いかと思います。なのでまずは適当にワームやルアーを投げてみて反応を見てください。その後どの動きで反応しているかチェックして、ワームの種類を変えたり色を変えることが大切です。

見えバス・サイトフィッシングでおすすめのワーム

サイトフィッシングでは浅いエリアやバスが浮いている場合が多いので、よりナチュラルな動きが演出できるノーシンカーやストップ&ゴーがおすすめです。

ジャッカル フリックシェイク

f:id:okappara:20191130121055p:plain

ストレートワームの定番の一つ。ネコリグやワッキー掛けでサイトフィッシングに欠かせないワームです。

ゲーリーヤマモト カットテール

f:id:okappara:20191223120635j:plain

ナチュラルな動きで見えバスの口を使わせるにはベストなワームの一つ。ノーシンカーでもジグヘッドでも誘いやすいワーム。

レイドジャパン 2way

f:id:okappara:20191223120834j:plain

野池やカバー近くの見えバスに有効なワーム。レッグ部がヒラヒラとフォールする姿にバスが反応しやすいです。

ケイテック スイングインパクト

f:id:okappara:20191223121116j:plain

テールの動きでバスに口を使わせることができる。小魚が多いエリアで特に有効となる見えバスを釣るためにも必要なワーム。

一誠 ビビビ蟲

f:id:okappara:20191223121508j:plain

浮力素材も使われているため見えバスにも使いやすいワーム。カバーや木の下などでは特に活躍するワーム。